2011年07月03日
7月1日ヘチ釣り(夜釣り)
金曜日に自宅の近所の港へヘチ釣りに行ってきました。
夜なのでエサはアオイソメで行いました。
釣果から言いますと、キビレ35cmくらい1匹と手の平サイズのキビレを2匹、あとは手の平サイズのグレが2匹来ました。

35cmのキビレを掛けたときは久々のパワフルな引きに興奮してしまいました(笑)
次回はカニでやってみようと思います。
夜なのでエサはアオイソメで行いました。
釣果から言いますと、キビレ35cmくらい1匹と手の平サイズのキビレを2匹、あとは手の平サイズのグレが2匹来ました。

35cmのキビレを掛けたときは久々のパワフルな引きに興奮してしまいました(笑)
次回はカニでやってみようと思います。
Posted by MEIMEI at
21:49
│Comments(0)
2011年06月22日
約半年ぶりの
ブログUPです^^;
つい先日、久しぶりに自宅近くの波止でヘチ釣りをしてきました。
2時間ほどでアタリは3回くらいで、そのうちの1回は魚を掛けたのですがタモ入れ寸前で
まさかのバラシ・・・。
もう完全に魚は浮いていたのに^^;
40cmほどのキビレだと確認は出来ました。
また近々行ってみようと思います。
つい先日、久しぶりに自宅近くの波止でヘチ釣りをしてきました。
2時間ほどでアタリは3回くらいで、そのうちの1回は魚を掛けたのですがタモ入れ寸前で
まさかのバラシ・・・。
もう完全に魚は浮いていたのに^^;
40cmほどのキビレだと確認は出来ました。
また近々行ってみようと思います。
Posted by MEIMEI at
22:17
│Comments(2)
2010年11月09日
お久しぶりです^^;
かなり久々にブログを書きます。
久しぶりに書きますが、ネタがありません(笑)
ブログを書いてない間にも何度か釣行しましたが、毎回ボーズ続き・・・。
アタリすらもらえない状況です。
場所は以前に新規開拓したところなんですが、8月のお盆前くらいまではあんなに釣れていたのに・・・。
なんだか挫折しそうです^^;
久しぶりに書きますが、ネタがありません(笑)
ブログを書いてない間にも何度か釣行しましたが、毎回ボーズ続き・・・。
アタリすらもらえない状況です。
場所は以前に新規開拓したところなんですが、8月のお盆前くらいまではあんなに釣れていたのに・・・。
なんだか挫折しそうです^^;
Posted by MEIMEI at
22:01
│Comments(2)
2010年09月18日
9月18日の釣行日記
今日は久しぶりに夕方の釣行。
エサはイワガニとフジツボバリューを持っていきました。
最初はカニでやり始め5回ほどカニは潰されてましたが、
アタリらしいアタリは無かったです。
途中フジツボバリューでやってみるもアタリ無し。
フジツボバリューは結構釣れるらしいのですが、付け方でも悪いのかな・・・。
結果はまたもボーズ・・・。
またまた自信を失っただけの釣行でした(笑)
エサはイワガニとフジツボバリューを持っていきました。
最初はカニでやり始め5回ほどカニは潰されてましたが、
アタリらしいアタリは無かったです。
途中フジツボバリューでやってみるもアタリ無し。
フジツボバリューは結構釣れるらしいのですが、付け方でも悪いのかな・・・。
結果はまたもボーズ・・・。
またまた自信を失っただけの釣行でした(笑)
2010年09月05日
9月3日、4日の釣行日記
今回は3日にポーアイ某所、4日に家の近所の波止でヘチ釣りしてきました。
いずれも夜釣りで3日のエサがカニ、4日はアオイソメを使用しました。
今回はなんとかボーズは免れました^^;
3日に釣れた42cmのチヌ。

4日に釣れた30cmくらいのチヌ。

なんとかボーズは免れましたが、なんか最近釣果が乏しいです・・・。
いずれも夜釣りで3日のエサがカニ、4日はアオイソメを使用しました。
今回はなんとかボーズは免れました^^;
3日に釣れた42cmのチヌ。

4日に釣れた30cmくらいのチヌ。

なんとかボーズは免れましたが、なんか最近釣果が乏しいです・・・。
2010年09月02日
フジツボバリュー
先週末に購入したフジツボバリューを昨日の夕方に試してみました。
本当に釣れるのか?と半信半疑でやってましたが、1時間半ほどの釣行で
アタリが4回ほどと、1回30cmくらいのキビレを掛けましたが水面に浮いてきた
ところで針外れになりました^^;
これで釣れることが判明したので、今週末も試してみようと思います。
本当に釣れるのか?と半信半疑でやってましたが、1時間半ほどの釣行で
アタリが4回ほどと、1回30cmくらいのキビレを掛けましたが水面に浮いてきた
ところで針外れになりました^^;
これで釣れることが判明したので、今週末も試してみようと思います。
2010年08月29日
8月27日、28日の釣行日記
最近通っている波止に昨夜と今日の夕方にヘチってきました。
結果はボーズ・・・。
しかも魚の姿を見たのは今日バラしたときに薄っすらチヌの魚体が見えたのみ^^;
先週も今週もまともに魚釣ってません。
今までのはマグレだったのかなぁ(笑)
結果はボーズ・・・。
しかも魚の姿を見たのは今日バラしたときに薄っすらチヌの魚体が見えたのみ^^;
先週も今週もまともに魚釣ってません。
今までのはマグレだったのかなぁ(笑)
2010年08月24日
8月21日、22日の釣行日記
またまた21日(夕方)と22日(早朝)に20日と同じ場所で挑戦してみたわけですが、
結果は二日間で手のひらサイズのチビキビレ一枚のみ・・・。
あとはカニが潰されるのみに終わりました^^;
日中は夜と違い食いが浅いんでしょうかね。
まぁ、アタリがあったりカニが潰されているので魚がいるのは間違いないので、
懲りずに同じ場所で頑張ってみようと思います。
結果は二日間で手のひらサイズのチビキビレ一枚のみ・・・。
あとはカニが潰されるのみに終わりました^^;
日中は夜と違い食いが浅いんでしょうかね。
まぁ、アタリがあったりカニが潰されているので魚がいるのは間違いないので、
懲りずに同じ場所で頑張ってみようと思います。
2010年08月21日
8月20日の釣行日記
今夜は昨夜行った自宅の近所の波止に行ってきました。
ここはチヌ釣り師はおろか、落とし込み師も今まで見たことがありません。
そんな場所でヘチ釣りでチヌは釣れるのか?と思いながらもカニでヘチってきました。
結果は・・・
見事釣れました(笑)
真チヌ3匹、キビレ2匹という結果でした。





サイズはすべて30~40cmでしたが飽きない程度にアタリもあり楽しめます。
まさかこんなに釣れるとは思ってなかったので少し驚いております^^;
これで昼間でも釣れたら言うことないんですが・・・。
近いうちに昼間も試してみようと思います。
ここはチヌ釣り師はおろか、落とし込み師も今まで見たことがありません。
そんな場所でヘチ釣りでチヌは釣れるのか?と思いながらもカニでヘチってきました。
結果は・・・
見事釣れました(笑)
真チヌ3匹、キビレ2匹という結果でした。





サイズはすべて30~40cmでしたが飽きない程度にアタリもあり楽しめます。
まさかこんなに釣れるとは思ってなかったので少し驚いております^^;
これで昼間でも釣れたら言うことないんですが・・・。
近いうちに昼間も試してみようと思います。
2010年08月19日
8月19日の釣行日記
平日にはほとんど釣りはしないのですが、
お盆の間我慢してた鬱憤を晴らすべく行ってきました。
場所はチヌ釣り、落とし込み釣りの実績はほとんど無い
自宅の近所の波止(神戸港)です。
釣り方はいつもの夜のヘチ釣りでエサはカニを使いたかったんですが、
売り切れており仕方なくアオイソメでやってみました。
100%ボーズの覚悟で挑んだんですが、意外にもアタリが結構あります。
どうせセイゴとかかなぁと思っていると、中にはチヌらしきアタリもあり、
「コツ!」と来たのでアワセてみると上がってきたのが手のひらサイズのキビレでした。

次はもぞもぞする感じのアタリで聞きアワセをしてみると、
15cmくらいのガシラが釣れました。

そのあとにまた「コツ!」のアタリがあったのでアワセると結構な引き。
少しのやり取りをしただけでバラしてしまいました・・・。
引きの感じからしてチヌ、サイズは30cm以上はあったと思います。
どうせ良い型の魚は釣れないだろうと思い込み油断してました・・・。
あと、虫エサの場合カニなどと違って即アワセはダメなのに、
カニと同じ感覚でやってました^^;
明日はカニで再挑戦してみようと思います。
お盆の間我慢してた鬱憤を晴らすべく行ってきました。
場所はチヌ釣り、落とし込み釣りの実績はほとんど無い
自宅の近所の波止(神戸港)です。
釣り方はいつもの夜のヘチ釣りでエサはカニを使いたかったんですが、
売り切れており仕方なくアオイソメでやってみました。
100%ボーズの覚悟で挑んだんですが、意外にもアタリが結構あります。
どうせセイゴとかかなぁと思っていると、中にはチヌらしきアタリもあり、
「コツ!」と来たのでアワセてみると上がってきたのが手のひらサイズのキビレでした。

次はもぞもぞする感じのアタリで聞きアワセをしてみると、
15cmくらいのガシラが釣れました。

そのあとにまた「コツ!」のアタリがあったのでアワセると結構な引き。
少しのやり取りをしただけでバラしてしまいました・・・。
引きの感じからしてチヌ、サイズは30cm以上はあったと思います。
どうせ良い型の魚は釣れないだろうと思い込み油断してました・・・。
あと、虫エサの場合カニなどと違って即アワセはダメなのに、
カニと同じ感覚でやってました^^;
明日はカニで再挑戦してみようと思います。
2010年08月13日
8月12日の釣行日記
今夜も同じ場所で夜のヘチ釣りです。
また大物を釣ってやろうと意気込んでやってみましたが、結果的にはボーズでした。
2時間ほどでアタリは2回ありましたが、2回とも魚に針掛かりしたもののバラし・・・。
やはり欲を持って釣りをするとダメですね。
昨夜の49cmを釣ったときも「もう帰ろうかなぁ」と無欲で落とし込んでいましたから^^;
明日(今日)からは本格的にお盆に突入するので釣りは控えようと思うのですが、
皆さんはお盆でも関係無く釣行されますか?
また大物を釣ってやろうと意気込んでやってみましたが、結果的にはボーズでした。
2時間ほどでアタリは2回ありましたが、2回とも魚に針掛かりしたもののバラし・・・。
やはり欲を持って釣りをするとダメですね。
昨夜の49cmを釣ったときも「もう帰ろうかなぁ」と無欲で落とし込んでいましたから^^;
明日(今日)からは本格的にお盆に突入するので釣りは控えようと思うのですが、
皆さんはお盆でも関係無く釣行されますか?
2010年08月12日
8月11日の釣行日記
前日の釣行でハリスをぶち切られたのが悔しかったので、今夜もまた同じ場所で
ヘチ釣りしてきました。
今夜は天気も悪く小雨が降ったり止んだりする中、落とし込んで30分経過したくらいに
手元に「コツン」と来るアタリがありました。
素早くアワセるとガツン!と魚が乗りました。
2、3分やり取りした後に上がってきたのが画像の49cmのチヌでした。

あと少しで年無しだったのに・・・。
でも、またこれで次は年無しを釣るという目標が出来ました。
もう少しやろうかと思いましたが雨も段々と強くなってきたので、
この1匹で満足して納竿としました。
ヘチ釣りしてきました。
今夜は天気も悪く小雨が降ったり止んだりする中、落とし込んで30分経過したくらいに
手元に「コツン」と来るアタリがありました。
素早くアワセるとガツン!と魚が乗りました。
2、3分やり取りした後に上がってきたのが画像の49cmのチヌでした。

あと少しで年無しだったのに・・・。
でも、またこれで次は年無しを釣るという目標が出来ました。
もう少しやろうかと思いましたが雨も段々と強くなってきたので、
この1匹で満足して納竿としました。
2010年08月11日
8月10日の釣行日記
8月10日
夜釣りにてヘチ釣りをしてきました。
釣果はと言うと、捕り込めたのは手のひらサイズのキビレのみ。
2時間ほどで10回近くアタリがあったのですが、カニだけを割られたり、
魚を掛けたもののやり取りの間にバラしたり・・・。
そのうちの1回はかなりやり取りした後にハリスをぶち切られました。
海面に薄っすら魚のシルエットが見えたのですが、かなりのサイズのチヌでした。
このときばかりは本当に悔しかったです。
まだまだ修行あるのみですね。
夜釣りにてヘチ釣りをしてきました。
釣果はと言うと、捕り込めたのは手のひらサイズのキビレのみ。
2時間ほどで10回近くアタリがあったのですが、カニだけを割られたり、
魚を掛けたもののやり取りの間にバラしたり・・・。
そのうちの1回はかなりやり取りした後にハリスをぶち切られました。
海面に薄っすら魚のシルエットが見えたのですが、かなりのサイズのチヌでした。
このときばかりは本当に悔しかったです。
まだまだ修行あるのみですね。
2010年08月11日
へち釣りはじめてみました
今年の7月からチヌをターゲットにした、ヘチ釣りをはじめてみました。
場所は今のところ神戸港周辺に通っています。
ヘチ釣りをやり始めてから現在まで(5回ほどの釣行)で3匹(35cm以上)のチヌを
釣り上げることが出来ました。
画像は3匹のうちに2匹です。
チヌ44cm

チヌ約40cm

主に夜か早朝の時間帯に釣行しています。
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします。
場所は今のところ神戸港周辺に通っています。
ヘチ釣りをやり始めてから現在まで(5回ほどの釣行)で3匹(35cm以上)のチヌを
釣り上げることが出来ました。
画像は3匹のうちに2匹です。
チヌ44cm

チヌ約40cm

主に夜か早朝の時間帯に釣行しています。
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします。